インビザラインに新システム登場!「インビザラインGo」はどんな矯正?
こんにちは。
相模原・淵野辺駅より徒歩1分の「ふちのべ歯科クリニック」です。
最近人気の高い「マウスピース矯正」の中でも、クオリティの高さから日本の歯科医院で導入率の高い「インビザライン」。
そのインビザラインから2018年に登場した新しいシステムが「インビザラインGo」です。
インビザラインは、アメリカの「アラインテクノロジー社」が開発されたマウスピースによる矯正方法です。
基本的に1回の歯型採取で、最終段階のマウスピースまでまとめて製作してしまいます。
歯型から3Dシミュレーションソフトで矯正治療の進行に合わせたマウスピースの形を考え、精密な形のマウスピースを作ります。
マウスピースは透明で、厚さ0.5mm程度と目立ちにくい矯正装置のため、ワイヤー矯正だと見た目が気になる方にも人気です。
通院回数も、通常2~3ケ月に1回で済みます。
このインビザラインから新しく登場したのが、「インビザラインGo」です。
インビザラインGoは、従来のインビザラインが歯列全体の矯正を行うのに対し、前歯に特化した矯正です。
マウスピースの製作方法や素材、治療方法などは同じですが、奥歯を動かしたり抜歯したりする必要のない、いわゆる「すきっ歯」や「出っ歯」、デコボコな歯並びの矯正に向いています。
このように、インビザラインGoは前歯の矯正に特化しているため、短期間で安い治療費での治療
が可能です。
治療期間は、インビザラインが1年半~3年であるのに対し、インビザラインGoは半年~2年。
治療費は、インビザラインは約40~90万円に対し、インビザラインGoは約30~50万円です。
当院では、インビザラインGoでの矯正治療をご検討中の方に、無料で・その場で、治療後の歯並びイメージの3Dシミュレーションを行っております。
最新式3D光学スキャナー「iTero Element 2」を使用し、ペンタイプの専用機器で口腔内をスキャニング。
短時間で精密な3Dの歯形データを再現して、矯正治療前後のシミュレーション画像
をご覧いただくことができます。
矯正治療を迷われている方も、シミュレーション画像を確認していただくことで、ご自身の歯並びの変化をイメージしやすくなります。
もちろん、無料相談に含まれていますので、治療を行うかどうかはその後で決めていただいて構いません。
このように、手軽で目立たないインビザラインGoで、歯並びのコンプレックスを解消してみませんか?