コラムcolumn

歯が抜けたまま放置していると起こる!?5つのトラブル

こんにちは。
 
相模原・淵野辺駅より徒歩1分の「ふちのべ歯科クリニック」です。
 
 

あなたは歯が抜けたまま放置していないでしょうか。
 
「日常生活に支障がないから」と歯が抜けたままにしていると、時間が経つにつれてお口の機能に悪影響が出てくるだけでなく、身体の不調や見た目の悪化といった症状を引き起こします。
 
この記事では、歯が抜けたまま放置していると起こる5つのトラブルについて紹介します。
 
 

1.歯並びが悪くなる

歯には「空いたスペースへ動きやすい」という性質があります。歯が抜けたスペースを埋めようと、隣の歯が倒れかかってきたり、上の歯が下に伸びてきたりするのです。
 
歯が傾いたり伸びたりすると噛み合わせが崩れ、歯並びが悪くなってしまいます。
 
 

2.頭痛や肩こりを引き起こす

咀嚼(そしゃく)や噛みしめるといった動作は、口や顎の周辺にある様々な筋肉を使います。噛み合わせのバランスが崩れると、そうした筋肉に過度な負担がかかるようになります。
 
こめかみから耳の上にある側頭筋に負担がかかり過ぎれば頭痛が、下顎から肩回りに広がる僧帽筋がこわばると肩こりにつながるのです。
 
 

3.しわ、たるみが増える

口元の肌は顎骨によって支えられてハリを保っています。しかし、歯が抜けると、歯の支えであった顎骨が減少し、徐々にやせ細ってしまうのです。
 
その結果、時間の経過とともに肌はハリを保てなくなり、口元のしわや顎のたるみが増えてしまいます。
 
 

4.顔が歪む

歯が抜けた部分では噛みづらいため、反対側だけで噛むようになります。
 
片側の歯だけで噛んでいると筋肉も片側だけが厚くなり、顔に歪みが出るのです。
 
 

5.認知症の発症リスクが高くなる

「歯の喪失と認知症に関する調査」によれば、歯が抜けたまま放置している人は、歯が残っている人や歯を失っていても義歯で補っている人と比べて、認知症の発症リスクが約1.9倍、つまり2倍近くにも跳ね上がると報告されています。
 
 

歯が抜けたときは放置せず、早めに治療!

歯が抜けたまま放置すると、健康な周囲の歯にも悪影響を及ぼします。義歯で補うことが大切です。
 
また、治療が遅れるほど症状が悪化するため、治療期間が伸びてしまいます。当然、治療費なども上がってしまうので、できるだけ早く対策を取りましょう。
 
 
ふちのべ歯科クリニックでは、お口の状態、予算、ライフスタイルなどのカウンセリングを丁寧に行い、一人ひとりに最適な治療法を提案いたします。
 
お口の悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
 
歯が抜けた後は早めの治療を心がけ、お口と身体全体の健康を守りましょう。